なんとなく行きたくなった
知る人ぞ知る「江洞窟」
四国八十八ヶ所」第60番の洞窟札所

空海が19.20歳の頃でまだ
空海と名前が吊れらなかった頃
修行した洞窟、弁財天さまでした(^^)

ここから出ているエネルギー(パワー)が凄い‼️
アキちゃんがわらるくらいだから(笑)
背中がどんどん温かくなる✨✨✨びっくり
何やら、札幌の霊能者が毎年
30人くらいでツアー組んで来るらしい〜
凄いところなんだね💦

これは、「阿」って書いていて
大日如来の梵字
物事の始まりで精神の集中を深め
瞑想すると夢が叶う…と言う「阿」
・
空海がこの梵字「阿」に集中し瞑想し
自分は何ものなのか、何をしたいのか…と
自問自答し、悟り開華したそうです。
・
・
江洞窟は弘法大師(空海)悪魔を封じ
自ら刻んだ弁財天を祭ったと伝わる。
弁財天は脳の病気や蓄膿(ちくのう)、中耳炎など首から上の病気にご利益がある

この庵主は、戸梶明さん70代
丁寧に色々わかりやすく教えてくれましたよー

空海の教えは、
自分のいのちは一度きり
日本人は人に気を使い、目を気にするが
自分の好きな事、やりたい事
自分らしく生きていきなさい
・
今のわたしには、とてもストーンと
こころに入り、戸梶さんの言葉に感動しました
空海… 人間性豊かな方なんだろうな〜

みなさんもちょっと調べてみてください
今のご時世にピッタリな言葉が当てはまりますよ
・
・
なんと、次の日‼️
倉敷市に来て、偶然入った食堂の前が⬇️

凄くないですかぁ〜⁉️⁉️⁉️右側
目の前の絵画は、なんと「空海」でした‼️
ギョエ〜〜〜〜😱😱😱びっくり
なんて偶然な💦💦💦
・
・
楽しい事、ワクワク🎶ルンルン💕する事
しないともったいないね
一度切りの人生なんだもんね♡
空海さんが言うんだもんね〜
空海ステキ😻
chiha ru🦀